2018-02-25
恒例伏見稲荷詣
今年は初午大祭にお詣りしようと思っていたのがインフルエンザに罹り、伏見稲荷へ行くきっかけを見失ってしまいました。まだ体力が戻っていなかったのですが思い立ったが吉日と、2月23日にお詣りしてきました。
相変わらずの国際色豊かな人の賑わいに少々疲れながら、本殿から奥社、熊鷹社、三ツ辻を経てようやく四ツ辻。
伏見稲荷と言うと千本鳥居が有名ですが、私はこの景色が心落ち着きます。子供の頃から毎年家族で記念写真を撮っていた場所ですから。
ここから左回りで実家でお祀りしていた三ノ峰の白菊大神様へ。
三ノ峰(下社神蹟)白菊大神
御祭神は伏見稲荷大社の主祭神、宇迦之御魂大神(倉稲魂命)
二ノ峰(中社神蹟)青木大神
御祭神は佐田彦大神(猿田彦大神)
一ノ峰(上社神蹟)末広大神
御祭神は大宮能売大神 (天宇受賣命?)
と山頂までお詣りしたところで、今年は折り返します。
二ノ峰から三ノ峰に至る鳥居がかなり密集し出しているなと見ていると、平成29年建之の鳥居が並んでいました。伏見稲荷は観光客が増えているだけではないんですね。
お茶屋の「松の下屋」での椿堂茶舗の呈茶はもう無くなった様で、八島ケ池のほとりに出来た ”啼鳥菴”に稲荷茶寮が出来ていました。ちょっと残念。
遅いランチの後に、烏丸御池まで和紙を見に行ったのですが、もう足ががくがくで地下鉄の階段上り下りするのも一苦労。
おみくじの言葉も少し思い当たることありで、春からまた体力創りも含めて活入れないとなと思った1日でした。
2018年2月23日
関連記事