以前から椿の名所として聞いてはいたのですが、今まで行く切っ掛けが無かった服部緑地植物園に、江坂での所用のあと行ってきました。
カメリアルームの椿は12月から1月が見頃の様で咲いていたのは少しだけ。




西洋椿が目的だったので残念に思いながらも椿山に移ると、薔薇のように華やかな西洋椿がたくさん咲いていました。







後方の赤い椿も同じ株の花
日本古来の各地産の椿も品種が多く、これまで行ったどの椿園よりも充実していて椿愛好家には人気スポットのようです。

名前のように本当にかわいい椿でした

城南宮で見た「月光」の自然実生から生まれた品種




他にもさりげなく春の花が咲いていて、小さいけれど落ち着く居心地の良い植物園でした。





小さなかわいい黄水仙。諸事情により近寄れず、脇からお邪魔にならないように撮影を…
亡父は60歳で定年退職してから園芸に興味を持ち、皐月の栽培は見事で時々展示会にも出品していました。その頃は椿や皐月の良さがいまひとつ解らなかったけれど、歳と共にそういう感覚も変わっていくのかなと感じます。
緑地植物園の椿はまだまだシーズンです。
2019年3月14日 服部緑地都市緑化植物園