先日今年最後の初級インストラクターコース生が卒業されました。
最後に全作品の写真撮影が出来ましたので、インストラクター養成講座の実習内容をご紹介します。
1日目は万華鏡組み立て工程の説明と実施。正三角形の3ミラー万華鏡を創りながら、手順と要点をご指導します。
こちらが作品の正三角形のスリーミラー万華鏡。
2日目は二等辺三角形ミラーのポイント数と、ミラーサイズの算出数式で三角関数などを説明する、学生時代を思い出すお勉強の日になります。
こちらが作品の7角形のツーミラー万華鏡。
3日目は4枚のミラーを用いた万華鏡2種を作成。3ミラー以上にミラーサイズの正確さ、ミラー組みの精度が問われます。
こちらが作品のフォーミラー万華鏡。
こちらはレクタングラー万華鏡。
難しい4枚組ですが、どちらもきれいに組めています。
4日目は応用の基本で、星の形とポイントアートの写し込みです。
この応用でミラーシステムをより理解していただきます。
応用作品の星の万華鏡。
こちらは猫の万華鏡。
どちらも作業中にミラー組みに歪みが出て、画像のぶれが残念です。
最後の5日目は変形3ミラーのテーパード万華鏡と創作万華鏡です。
テーパード万華鏡で課題を終了し、最後は自由に創作した万華鏡。
こちらが最後の課題作品のテーパード万華鏡。
そして最後の自由創作作品はアドバイスの末、花の万華鏡になりました。
万華鏡製作にあたり、きちんと方向性を考えて作られるHさん。課題作品とは思えない表現力は私も刺激をいただきました。
講習はほぼ一日掛かってしまうため、殆ど写真は撮れず残っていないのですが、同じ課題で制作してもそれぞれの個性でみんな違ってきます。その多様さが教室の楽しさでもあり、楽しく学んでいただければと思います。
今年は口コミだけなのに、短期間で初級から上級コースを卒業し、すでにワークショップを開催している方から、制作作業の精度を上げてからと進級への前に復習を重ねている方と、様々な方が初級インストラクターコースを卒業されました。
自分のペースで万華鏡の奥深さと作る楽しさ知っていただけるのが「ここから工房」教室の特徴かなと、来年もゆったり開催していきます。